夫婦カウンセリングTIALLY トップ画像

Together, I am your ally.

― 共に歩む、心のパートナー ―

TIALLYは、夫婦・カップルが“再び寄り添う”ためのカウンセリングブランドです。
あなたの想いを受け止め、心に寄り添います。

BRAND STATEMENT

わたしたちは、あなたの味方です。

TIALLYは“共に歩む”を理念とする、夫婦・カップル向けの専門カウンセリングブランド。
あなたのペースで、あなたの言葉で、安心して話せる場をご提供します。

夫婦関係の悩みを、
一人で抱え込んでいませんか?

夫婦カウンセリングTIALLY(ティアリー)は、夫婦・カップルの関係に悩む方に寄り添い、 「また安心して話せる関係」を取り戻すためのカウンセリングを提供しています。 全国オンライン対応に加え、神奈川県小田原市の対面カウンセリングにも対応しているため、 ご自宅からでも、実際にお会いしてでも、どちらでもご相談いただけます。

「このままでいいのか分からない」「誰にも話せず苦しい」「離婚や別居を考えている」── そんなお気持ちを、一人で抱え続けなくて大丈夫です。 TIALLYは、お二人の関係と一人ひとりの気持ち、どちらも大切にしながら、 無理のないペースで整理していく“伴走型”の夫婦カウンセリングです。

4 REASONS WHY TIALLY IS CHOSEN

TIALLYが選ばれる4つの理由

TIALLYの夫婦カウンセリングは、心に寄り添う“伴走型サポート”です

01

専門カウンセラーが専任で対応

初回から継続まで、一貫して同じ担当が寄り添います

夫婦関係に精通したカウンセラーが、信頼関係を大切にしながらサポートを行います。

02

安心の進行とペース設計

お二人の歩幅に合わせた進め方で無理なく進行

急がず焦らず、感情を整理しながら前向きに進められるよう丁寧にファシリテートします。

03

感情面への細やかな配慮

話しづらいテーマも安心して話せる環境

どちらの立場にも偏らず、安心して本音を話せるよう中立的な姿勢でサポートします。

04

効果の実感と継続支援

面談後のフォローで変化をしっかり定着

面談ごとの振り返りと課題確認を行い、関係の前進を実感できるよう継続的に支援します。

TIALLYが大切にしている3つのこと

夫婦の問題は、どちらが正しい・間違っているという単純な話ではありません。TIALLYでは、一方の味方をするのではなく、「お二人の関係が少しでも良くなること」を一番のゴールに置いています。

怒りや悲しみ、不安、寂しさ、言えなかった本音も、そのまま話していただいて大丈夫です。話したくないことは話さなくても構いません。安心して本音を出せるよう、守秘義務とプライバシー保護を徹底した環境でお迎えします。

TIALLYでは、夫婦・カップルの関係に特化した心理学的な視点から、「どこですれ違いが生まれているのか」「本当はどんな関係を望んでいるのか」を一緒に整理します。

感情のコントロール、コミュニケーションの癖、役割期待のズレなど、関係悪化の背景にはいくつかの共通したパターンがあります。それらを丁寧に紐解きながら、少しずつ“話しやすい関係”へと整えていきます。

夫婦関係は、一度のカウンセリングだけで劇的に変わるものではありません。だからこそTIALLYでは、初回ヒアリングから継続サポートまで、基本的に同じカウンセラーが担当し、お二人の歩幅に合わせて進めていきます。

お一人ずつの個別カウンセリングと、ペアカウンセリングを組み合わせるなど、状況に合わせて柔軟にご提案します。「いきなり二人で話すのは不安…」という場合は、お一人でのご相談から始めることも可能です。

FLOW

ご予約からカウンセリングまでの流れ

初めての方でも安心してご相談いただけるよう、TIALLYではお問い合わせからカウンセリングまでの流れをわかりやすくご案内しています。

STEP01

お問い合わせ

フォーム・LINE・お電話からお気軽にご連絡ください。ご希望内容やご都合の良い日時をお知らせいただくとスムーズです。
STEP02

ヒアリング

課題の整理、目的の確認、オンライン/対面のご希望をお伺いします。必要に応じて個別面談の併用をご提案します。
STEP03

料金のご説明

プラン・料金・お支払い方法をご説明します。お見積りにご同意いただいてから次のステップへ進みます。
STEP04

サービスのご提供

面談(お二人/個別)を実施。中立・守秘を大切に、無理のない歩幅で伴走します。必要に応じて“ホームワーク”もお渡しします。
STEP05

お支払いの流れ

当日、現金でお支払い。領収書を発行し、次回のご予約やフォロー方法をご案内します。

オンライン・対面どちらにも対応しています

全国オンライン対応の夫婦カウンセリング

TIALLYは全国オンライン対応の夫婦カウンセリングです。Zoomなどのビデオ通話を使うことで、 対面と同じように表情を見ながらお話しできます。 小さなお子様がいる方、仕事でお忙しい方、遠方にお住まいの方でも、 ご自宅から安心してご利用いただけます。

神奈川県小田原市での対面カウンセリング

また、神奈川県小田原市のオフィスでは対面でのカウンセリングも実施しています。 「画面越しではなく、直接会って話したい」というご希望にも対応可能です。

オンライン対応のメリット

オンラインでのご相談であれば、距離に関係なく、全国どの地域からでもTIALLYの夫婦カウンセリングをご利用いただけます。「近くに相談できる場所がない」「引っ越しが多い」という方でも、拠点に通うことなく継続してサポートを受けることができます。

地域による選択肢の少なさに悩むことなく、お二人に合ったカウンセラーと出会えることはオンラインならではの大きなメリットです。

慣れない場所に出向くよりも、自宅など「落ち着ける環境」から参加できることで、緊張が和らぎ、本音を話しやすくなる方も多くいらっしゃいます。人目を気にせず、感情が揺れ動く場面でも安心して話せるのがオンラインの特徴です。

天候や体調、移動時間の心配が少ない分、負担を抑えながらセッションを続けやすく、結果的に関係性の変化につながりやすいというメリットもあります。

仕事・家事・育児でお忙しいご夫婦にとって、「同じ時間に同じ場所へ行く」ことは大きなハードルになることがあります。オンラインであれば移動時間がかからないため、平日の夜や休日のすき間時間など、お二人のライフスタイルに合わせて調整しやすくなります。

負担を減らしながら、お二人で向き合う時間を定期的に確保することができるため、無理なくカウンセリングを続けたい方にとって、オンライン対応は大きな味方になります。

VOICE & ANSWER

お客様の声とカウンセラーのアンサー

TIALLYをご利用いただいた方々のご感想と、担当カウンセラーからのコメントを紹介します。実際の内容を元に、個人が特定されないよう一部表現を調整しています。

お客様の声

H.S. 36歳 会社員

話し合いが怖くて避けてきた私でも、落ち着いて話せました。

これまで話し合いになると感情的になってしまい、毎回ケンカで終わっていました。オンラインでの初回から 「止める・整える・進める」の進行で落ち着いて話せ、パートナーの考えも初めて理解できた気がします。

カウンセラーより 「避ける→爆発」を断ち切るために、まず“安心して止まれる場”をつくりました。事実と感情を分け、 合意できる着地点(当面の約束)を一緒に設計。次回は家庭内の連絡ルールを具体化し、衝突前に“合図を出す”ところまで伴走します。
お客様の声

S.E. 37歳 パート

不倫が発覚して信頼を失い、やり直せないと思っていました。

相手の怒りと悲しみを前に自分を責め続けていました。過去の整理と未来の約束を分けて話すことで、 少しずつ関係の再構築が進んでいます。

カウンセラーより 信頼回復は「謝罪」よりも「継続的な再現性」。小さな約束を守り続けることで安心が戻り、やり直す力が育ちます。
お客様の声

N.T. 39歳 会社員

会話してもすれ違ってばかりで、どうしていいか分かりませんでした。

自分の言葉が相手に届かない、理解されないと感じていました。カウンセリングで「伝え方の癖」を一緒に見直したことで、 少しずつ落ち着いて話せるようになり、関係が前向きになりました。

カウンセラーより お互いが「勝とうとする会話」になっていたため、主語を“私”に戻す練習を実施。「あなたが悪い」ではなく 「私はこう感じた」と言い換えることで、感情が整理され、建設的な会話が進みます。
お客様の声

A.Y. 42歳 主婦

別居中で関係を修復したい気持ちはあるのに、どう向き合えば良いか分かりませんでした。

一度距離を置いたことで冷静になれた反面、再び話すのが怖くなっていました。カウンセリングで“関係再構築のステップ” を学び、今は穏やかに連絡を取れるようになっています。

カウンセラーより 別居期間は「冷却」ではなく「整理と準備」の時間。感情の温度を整え、再開時のルール(時間・場所・話題)を明確化することで、 再接点がスムーズにいきます。
お客様の声

M.U. 32歳 会社員(育休中)

育児で心身ともに疲れてしまい、夫婦関係までギクシャクしていました。

夫の何気ない言葉にイライラしてしまい、自分でも抑えられなくなっていました。話を聞いてもらう中で、 「頑張らなきゃ」ではなく「頼ってもいい」と思えるようになりました。

カウンセラーより 育児期は“我慢より分担”が鍵。「疲れた」「助けて」を言葉にすることが信頼を強くします。共感をベースに再スタートできました。
お客様の声

T.M. 46歳 再婚(女性)

再婚後の価値観の違いに戸惑いましたが、今はお互いを理解できています。

以前の結婚との比較をしてしまい、相手に厳しくなっていました。「今の2人の関係」に焦点を当てることで、 新しい家族の形を築けています。

カウンセラーより 再婚では「過去の常識のリセット」が重要。比較ではなく“共有”を増やすことで、安心できる新しい家庭文化が育まれます。

このようなお悩みの方に
ご利用いただいております

どんな小さなお悩みでもご相談いただけます

TIALLYには、夫婦・カップル関係に関する幅広いお悩みが寄せられています。 「相談するほどのことなのか分からない」「身近な人には話しにくい」という方こそ、ぜひ一度ご相談ください。

  • 些細なことでケンカが増え、会話が減ってしまった
  • 気持ちを伝えようとすると、いつも言い合いになってしまう
  • 相手が何を考えているのか分からず、不安が募っている
  • 浮気・不倫が発覚し、この先どうすべきか決められない
  • 別居・離婚を考えているが、本心では迷いがある
  • 性生活・価値観の違いなど、誰にも話せない悩みを抱えている
  • 相手への不満が積み重なり、限界を感じている
  • 子どもへの影響が心配で、このままの関係で良いのか不安
  • 関係修復を望んでいるが、何から始めれば良いか分からない

ここに書かれていない内容でも、夫婦・カップルの関係に関わることであればご相談可能です。 お悩みの大きさに関わらず、お気持ちを整理するところから丁寧にサポートいたします。

FAQ

よくある質問

Q
予約はどのようにすれば良いですか?
A

ご予約は お問い合わせフォーム、LINE、またはお電話で承ります。オンライン/対面のご希望、第一候補日時を添えてご連絡ください。

Q
キャンセルや日時変更は可能ですか?
A

前日までのご連絡で手数料なしで変更可能です。無断キャンセルは料金の100%を申し受ける場合があります。

Q
オンライン面談は対応していますか?
A

はい。Zoom等で全国対応しています。事前に接続テスト用URLをお送りしますので安心してご利用いただけます。

REVIEWS

お客様のレビュー

TIALLYの夫婦カウンセリングを体験されたかたの声を掲載しています。

★★★★★

「止める・整える・進める」の進行で、落ち着いて話せました。家庭内ルールも少しずつ整ってきました。

20代・女性・オンライン

★★★★★

別居からの再構築が不安でしたが、段階的なステップで進めたことで、後悔しない判断のための話し合いができました。

40代・女性・オンライン

★★★★★

「勝つ会話」から「伝える会話」へ。主語を“私”に戻す練習が効果的で、衝突前に止まれるように。

30代・男性・オンライン

★★★★★

不倫発覚で自信を失っていましたが、過去の整理と未来の約束を分けて話すことで、少しずつ信頼が戻っています。

30代・女性・オンライン

★★★★★

育児期の“我慢より分担”を学び、助けを言葉にできるように。穏やかな会話が戻りました。

30代・女性・オンライン

★★★★★

過去の比較を手放し、“今の2人”に焦点。新しい家庭文化を一緒に作っていけています。

40代・女性・オンライン

SERVICE AREA

TIALLYの夫婦カウンセリング対応エリア

全国オンライン対応。神奈川県・静岡県はオンライン/対面に対応しています。

茨城県

オンライン対応

水戸市・つくば市・日立市ほか、県内全域でオンライン面談に対応します。

詳細

栃木県

オンライン対応

宇都宮市・小山市・足利市ほか、県内全域でオンライン面談に対応します。

詳細

群馬県

オンライン対応

前橋市・高崎市・太田市ほか、県内全域でオンライン面談に対応します。

詳細

埼玉県

オンライン対応

さいたま市・川口市・所沢市ほか、県内全域でオンライン面談に対応します。

詳細

千葉県

オンライン対応

千葉市・船橋市・柏市ほか、県内全域でオンライン面談に対応します。

詳細

東京都

オンライン対応

新宿区・渋谷区・世田谷区ほか、都内全域でオンライン面談に対応します。

詳細

神奈川県

オンライン/対面

横浜市・川崎市・小田原市ほか、県内全域でオンライン/対面面談に対応します。

詳細

TIALLYを利用することで得られる未来

TIALLYでは、まず「安全に話せる環境」を整えるところから始めます。感情がぶつかると、何を話しても相手に届きません。

心の負担が軽くなると、お互いの本当の気持ちが見え、自然と会話しやすい関係へと変化していきます。

「どう思われるか不安」「自分が悪いのでは」と悩み続けると、心が消耗してしまいます。

TIALLYでは気持ちを丁寧に整理し、心の余裕を取り戻せるようサポートします。

TIALLYでは希望や理想の関係を一緒に整理し、無理のないステップに落とし込みます。

関係修復・別居調整・距離の取り方なども、お二人の状況に合わせてサポートします。

まずは一度、話してみることから始めませんか?

夫婦やパートナーとの関係に悩んでいるとき、私たちはつい「自分が我慢すればいい」「時間が解決してくれるかもしれない」と考えてしまいがちです。 しかし、本音を飲み込んだまま時間だけが過ぎると、すれ違いは少しずつ大きくなってしまいます。

TIALLYは、あなたとパートナー、どちらの味方でもある“第三者”として、 お二人にとってより良い選択を一緒に考えていきます。 小さな違和感の段階でも、深刻な状態になってからでも構いません。 気になった今が、ご相談のタイミングかもしれません。

「夫婦カウンセリングが自分たちに合うか知りたい」 「具体的な料金や進め方だけ聞いてみたい」というお問い合わせも歓迎です。 どうぞお気軽にご相談ください。

ご相談・お問い合わせ方法

「まず話を聞いてほしい」「料金だけ知りたい」という内容でもお気軽にご連絡ください。
フォーム・LINEからお選びいただけます。

CONTACT FORM

お問い合わせフォーム

ご相談内容やご希望日時が決まっている方はこちら。
詳細を確認後、日程のご案内をいたします。

フォームで相談する
24時間受付/1〜3営業日以内に返信
LINE

LINEで気軽に相談

友だち追加後、トーク画面からご相談を送るだけでOK。
短文でも大丈夫です。

LINEで相談する
営業時間外は翌日以降に返信します

専門家との連携について

詳細を開く

TIALLYでは、ご相談者さまが「安心して次の一歩を選べるように」必要に応じて専門家と連携しながらサポートしています。
無理な勧誘や強引な紹介は行わず、ご状況に合わせて最適な選択肢をご案内いたします。

① お悩みに応じて専門家をご紹介できます

・法律相談が必要なケース → 弁護士
・不倫や事実確認が必要なケース → 探偵・調査会社
ご相談内容に応じて信頼できる外部専門家をご紹介可能です。

② カウンセラーを中心に専門家へつなぐ体制

離婚・別居・法的手続きなど専門対応が必要な場合、適切な専門家と連携して進めます。

③ 法律・調査が関わるケースには専門家をご案内

法的判断が必要な場面は弁護士、事実確認が必要な場合は調査会社をご紹介する体制を整えています。

守秘義務について

詳細を開く

TIALLYでは、ご相談内容や個人情報を厳重に取り扱い、第三者に漏れることがないよう徹底した守秘義務を遵守しています。
安心してお話しいただける環境づくりを大切にし、お預かりした情報は法律に基づく場合を除き、ご本人の同意なく開示することはありません。

① 個人情報の取り扱いについて

お名前・相談内容・連絡先などの個人情報は厳重に管理し、外部へ提供することはありません。

② ご相談内容の秘密保持

カウンセリング内容はすべて守秘義務の対象です。第三者へ共有されることはありません。

③ 法的義務がある場合の例外

自傷他害・法的要請など特別な場合のみ、必要な範囲で対応します。

非弁行為について

詳細を開く

TIALLYでは、弁護士法で禁止されている「非弁行為」に該当する業務は一切行っておりません。
法律的判断が必要な場面では、適切な専門家(弁護士)と連携しながら安全に進められるよう体制を整えています。

① 非弁行為とは

非弁行為とは、弁護士でない者が報酬を得て法律事務を行うことを指し、弁護士法により禁止されています。
法律的な判断・示談交渉・相手方とのやりとりの代理・法律文書の作成代行などは、弁護士のみが行える専門業務です。

② 弁護士と夫婦カウンセラーの役割の違い

弁護士は、法的観点から依頼者の状況を分析し、 「どの手続きを取るべきか」「法的にどの選択が有利か」 といった専門的判断を行い、進める方針を提案します。

一方、夫婦カウンセリングでは、 弁護士から提示された選択肢や状況を踏まえながら、 相談者さまが「どうしたいのか」を整理し、納得のいく意思決定ができるよう心理的サポートを行います。
法的な判断や誘導は行わず、あくまで感情の整理や関係性の再構築を支援する立場です。

③ 必要に応じて弁護士をご紹介します

離婚・親権・養育費・不倫問題・調停・訴訟など、法律的判断が必要な場面では、信頼できる弁護士をご紹介します。
TIALLYは心理的支援と法律的支援を適切に分け、相談者さまが安心して進められる体制を大切にしています。